骨盤が持つ役割
- O脚、X脚を改善したい
- お腹が出ている
- ダイエットしたい
- 肩こり
- 腰痛
骨盤が持つ役割
上記のような症状と骨盤には大きな関係があります。
なぜそういえるのか、骨盤が持つ役割を考えてみましょう。
骨盤は坐骨・恥骨・仙骨・腸骨の4つの骨から成り立っていて、上半身と下半身をつないでいます。また、身体にとって重要な役割を担っており非常に大切なものです。
内臓や生殖器を保護する
骨盤のなかには膀胱や腸などの内臓や生殖器があります。 骨盤はこれら内臓や生殖器を保護し、下から支えて正しい位置に収まるようにしています。 骨盤が歪んだ場合、内臓を支えることができなくなるため、内臓が下垂してしまいお腹が出てしまう原因となるのです。 また、代謝の悪化にもつながり、身体に様々な不調を引き起こしてしまいます。
骨格の中心となり上半身を支える
歩く・立つ・座るといった上半身を起こしている状態の時に、常に上半身を支える働きをしているのが骨盤です。 骨盤は両足と胴体をつなぐ股関節とも連動しており、歩行の際には足から伝わる衝撃を吸収して、歩行をサポートしています。 骨盤が正しい位置にないとバランスがおかしくなり、内側や外側に偏って体重がかかってしまいます。 そうすると、足にかかる負担も大きくなりO脚やX脚などの問題を招いてしまうのです。
赤ちゃんを守る
女性が妊娠すると、赤ちゃんの成長に合わせて子宮も徐々に大きくなります。 子宮は骨盤のなかにありますから、骨盤も子宮が大きくなるにしたがって開いていきます。 こうして骨盤は、子宮を正しい位置に安定させて、外からの衝撃から子宮を保護し出産まで赤ちゃんのことを守っているのです。
このように骨盤は、身体にとって重要なものでこの骨盤が歪んでしまうと、肩こりや腰痛など、様々な身体の不調を引き起こしてしまいます。
宇都宮市近郊にお住まいの方で、産後太りでウエストが気になる方、ダイエットしたいという方は、産後骨盤矯正を行っている自然堂整骨院をぜひご利用ください。 宇都宮市にございます当院は、出産にともなって広がった骨盤を元に戻す産後骨盤矯正や、妊婦さんの肩こりや腰痛など、身体の不調に対する施術を行っております。
その他にも、ぎっくり腰や膝の痛みといった症状を施術によって改善に導いてきます。
宇都宮市近郊で骨盤矯正を受けられる整骨院をお探しの方は、自然堂整骨院にぜひお越しください。